令和6年度「中学生海外研修事業」 出発式がありました。
8月12日(月)、「中学生海外研修事業」の出発式が、御荘文化センターの玄関ロビーで開催されました。休日にもかかわらず、保護者や先生方などたくさんの方が見送りに来てくれました。
出発式では、団長の加洲校長の挨拶の後、研修生代表として城辺中学校の牧野杏穂さんが挨拶をしました。
その後、研修生たちは笑顔でバスに乗り込み、皆に見送られる中、元気に出発しました。
愛南町教育委員会ホームページへようこそ
〒798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地
学校教育課 TEL 0895-72-1113(直通)
生涯学習課 TEL 0895-73-1112(直通)
FAX 0895-73-1113(共通)
D1 | 鹿児島県O-35選抜(九州第2代表) |
D2 | エリース東京O35(関東第3代表) |
D3 | セレソン長野(北信越第1代表) |
D4 | 高知県O-35選抜(四国代表) |
【関連ファイル】
8月5日(月)、「中学生海外研修事業」の第2回目の準備会が、愛南町役場大会議室で開催されました。
今回は、ALTがホストファミリー役になって、研修生たちと会話練習を行いました。各家庭のルールを確認したり、体調が悪いときの伝え方を確認したりするなど、各自積極的に活動を行いました。
その後、現地でのお別れ会のときに披露する出し物の練習を、各学校に分かれて行いました。中にはALTに現地の生徒役をしてもらう学校もあり、終始和やかな雰囲気で練習に取り組みました。
最後に養護教諭である引率の小田原先生から、体調管理や薬の持ち込みなどの保健指導がありました。