「バケツ稲づくり」はじめました!
2025年5月27日 16時20分令和7年5月27日(火)
先週からゆり組さんが【芽出し】として、種もみを水に浸して発芽させ、1週間毎日水の入れ替えを行い、白い芽を目標にしていた5mmに成長させることができました。今週は【種まき】として、バケツに土(黒土6:赤玉土3:鹿沼土1の割合)を入れ、水も入れ、肥料も入れ、スコップや手でかき混ぜ、田んぼのような泥ができ上がりました。わいわい言いつつ種まきができました。白い芽が稲へと成長していくことを祈るばかりです♬
令和7年5月27日(火)
先週からゆり組さんが【芽出し】として、種もみを水に浸して発芽させ、1週間毎日水の入れ替えを行い、白い芽を目標にしていた5mmに成長させることができました。今週は【種まき】として、バケツに土(黒土6:赤玉土3:鹿沼土1の割合)を入れ、水も入れ、肥料も入れ、スコップや手でかき混ぜ、田んぼのような泥ができ上がりました。わいわい言いつつ種まきができました。白い芽が稲へと成長していくことを祈るばかりです♬