愛南町教育委員会ホームページへようこそ
〒798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地

学校教育課 TEL 0895-72-1113(直通)

生涯学習課 TEL 0895-73-1112(直通)

                  FAX 0895-73-1113(共通)

フロア図

お知らせ

生涯学習課からのお知らせ

 第12回愛南町いやしの郷トライアスロン大会2025を、
令和7年6月7日(土)に西海地域で開催します。
 今年も全国各地からたくさんのアスリートが参加して盛大に開催します。
 
 現在、大会事務局ではボランティアスタッフを募集しています。
業務内容は、バイク・ランコースの監視や、エイドスタッフ等です。
 愛南町最大のスポーツイベントを一緒に支えてみませんか?
 申込期限は4月11日(金)までです。
※昨年ボランティアいただいた方へは別途ご案内いたします。
 
 ボランティアを希望される方、またご不明な点は生涯学習課まで
お気軽にお問い合わせください。

2025愛南トライアスロンポスター ボランティアスタッフ募集.pdf.pdf
2025愛南トライアスロンポスター ボランティアスタッフ募集.pdf.pdfの1ページ目のサムネイル

2024年7月29日 11時56分

令和6年度「中学生海外研修事業」 第1回準備会がありました。

 7月29日(月)、「中学生海外研修事業」の第1回目の準備会が、愛南町役場大会議室で開催されました。
 初めに、団長である加洲校長(御荘中学校)から、「海外研修への不安を解消する・コミュニケーションの練習をする・チームワークを密にする、この三つの目標をもって準備会に臨んでほしい」との挨拶の後、研修生は英語で自己紹介をし、役割決めを行いました。
引率の宮﨑先生(一本松中学校)からは、海外研修の心得や、入国カードの記入の仕方等を教わりました。
その後、ALTと研修生が三人一組になって英会話練習を行いました。研修生が用意した愛南町や家族の写真について説明したり、ALTからの質問に答えたりしていきました。
最初は緊張した顔つきの研修生たちでしたが、徐々にリラックスし、笑顔で英会話練習に励んでいました。

団長挨拶  研修生自己紹介  海外研修の心得

入国カード記入  英会話練習①  英会話練習②


お知らせ

愛南町公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について

令和5年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

令和5年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査 (文科省HPへリンク)

令和4年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

令和7年度から中学校で使用する教科書を採択しましたので公表します

「学校給食費無償化」のお知らせ 

令和3年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します 

令和2年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します 

愛南町学校統廃合検討委員会から答申書の提出 

愛南町学校統廃合検討委員会 

教育総合会議の議事録を公表します

愛南町教育委員会(定例会・臨時会)の議事録を公表します 

篠山小中学校組合教育委員会の議事録を公表します

令和元年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

平成30年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

平成29年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

教育委員会点検・評価報告書を公表します

学校施設整備計画の事後評価について

学校等施設整備計画の公表について

幼稚園・小中学校施設の耐震化の状況について

海外からの一時帰国時の体験入学

卒業式・離任式及び入学式 開催予定

運動会・体育祭 開催予定 

平成28年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

R6教科書展示会案内.pdf 

 愛南町GIGAスクール構想の推進について.pdf

愛南町通学路交通安全プログラム.pdf

令和4年度全国学力・学習状況調査結果(愛媛県公立)  愛媛県教育委員会 義務教育課HPへリンク)