愛南町教育委員会ホームページへようこそ
〒798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地

学校教育課 TEL 0895-72-1113(直通)

生涯学習課 TEL 0895-73-1112(直通)

                  FAX 0895-73-1113(共通)

フロア図

お知らせ

生涯学習課からのお知らせ

 第12回愛南町いやしの郷トライアスロン大会2025を、
令和7年6月7日(土)に西海地域で開催します。
 今年も全国各地からたくさんのアスリートが参加して盛大に開催します。
 
 現在、大会事務局ではボランティアスタッフを募集しています。
業務内容は、バイク・ランコースの監視や、エイドスタッフ等です。
 愛南町最大のスポーツイベントを一緒に支えてみませんか?
 申込期限は4月11日(金)までです。
※昨年ボランティアいただいた方へは別途ご案内いたします。
 
 ボランティアを希望される方、またご不明な点は生涯学習課まで
お気軽にお問い合わせください。

2025愛南トライアスロンポスター ボランティアスタッフ募集.pdf.pdf
2025愛南トライアスロンポスター ボランティアスタッフ募集.pdf.pdfの1ページ目のサムネイル

2021年10月21日 18時48分

ぎょしょく教室(食育研究指定校)の学習の様子について

今年度の町食育研究指定校の柏小学校において、水産課職員、食生活改善推進協議会御荘支部の皆さんを講師に、ぎょしょく教室が行われました。柏小学校6年生4名が、ぎょしょくアプリで学んだことをもとに、水産課職員の指導のもと、実際に鯛をさばき、調理しました。今回挑戦したのは、今、大人気の「愛南町真鯛カツバーガー」です。児童らは、初めての体験にもかかわらず、ぎょしょくアプリの画像を確認しながら、大人顔負けの包丁さばきで、鯛の切り身を作ることができました。その後は、食生活改善推進協議会御荘支部の皆さんが鯛の切り身をフライにし、バーガーの形に整え、参加者皆で試食を行いました。ICTの活用と実習をミックスした新しいぎょしょく教育の授業パッケージがここに誕生しました。多くの人たちに支えられ、お世話になった方々への感謝の気持ち、そして、海の命をいただくという「食」に対する感謝の気持ちを学ぶことができる素敵な時間となりました。


 

お知らせ

愛南町公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について

令和5年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

令和5年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査 (文科省HPへリンク)

令和4年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

令和7年度から中学校で使用する教科書を採択しましたので公表します

「学校給食費無償化」のお知らせ 

令和3年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します 

令和2年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します 

愛南町学校統廃合検討委員会から答申書の提出 

愛南町学校統廃合検討委員会 

教育総合会議の議事録を公表します

愛南町教育委員会(定例会・臨時会)の議事録を公表します 

篠山小中学校組合教育委員会の議事録を公表します

令和元年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

平成30年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

平成29年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

教育委員会点検・評価報告書を公表します

学校施設整備計画の事後評価について

学校等施設整備計画の公表について

幼稚園・小中学校施設の耐震化の状況について

海外からの一時帰国時の体験入学

卒業式・離任式及び入学式 開催予定

運動会・体育祭 開催予定 

平成28年度篠山小中学校組合財務書類等を公表します

R6教科書展示会案内.pdf 

 愛南町GIGAスクール構想の推進について.pdf

愛南町通学路交通安全プログラム.pdf

令和4年度全国学力・学習状況調査結果(愛媛県公立)  愛媛県教育委員会 義務教育課HPへリンク)